🎃期間限定31日まで🎃 出血覚悟のハロウィンSALE!全商品30%OFFクーポン【HLW30】👻 ※一部対象外あり
🎃期間限定31日まで🎃 出血覚悟のハロウィンSALE!全商品30%OFFクーポン【HLW30】👻 ※一部対象外あり










【大阪】温め、流して、すっきり美人。RF28のボディ温熱ドレナージュ(お土産付)
冷えや肩こり、むくみを取り去り、体の中から美を巡らしたい。そんな方におすすめなのが、創業140年を誇る老舗化粧品メーカーの直営エステサロン「R28」でのボディ温熱ドレナージュ60分。肩や背中、お腹や腰など冷えて硬くなった部分にラジオ波を当てて深部まで温めた後、リンパドレナージュで余分な水分や老廃物を流していきます。5,280円相当のバスアメニティセットのお土産付き。
開催場所大阪府 大阪市中央区
タイムセール
ベストプライス保証
anatae 限定
合計(税込)
体験ギフトの有効期限は購入から6ヶ月!
eギフト または ギフトBOXから選べます
※ギフトBOXは、明日15時までに決済完了で11/05(水)までにお届け (離島・一部地域除く) 詳細
※eギフトは購入後すぐにお届け
ギフトラッピング・メッセージカード対応可
体験の流れ
①電話で予約し、anatae予約番号、プラン名を伝える。
②予約日時に正面玄関から入り、ロビーで待つ。
③レセプションルームでカウンセリングを受ける。
④部屋で着替え、施術を受ける。
⑤施術後に体や肌の状態を聞き、ホームケアのアドバイスを受ける。
⑥化粧台では自社のスキンケアやベースメイク商品も自由に試せます。
体験の魅力

体験の舞台は、1885年から続く老舗化粧品会社本社1階にある「R28エステティックサロン」の完全個室。調合したての自社オイルを使用した、高品質・高コスパの施術が受けられます。ホームケアのアドバイス付きで、スキンケアやベースメイク商品も試せるのもポイントです。

美容家・深澤亜希監修の入浴剤「ルンルン・タブレット初回セット(通常価格5,280円)」のお土産付き。バスタイムでの自分美開花をサポートします。(※お土産に含まれるオイルの種類はお選びいただけません。)
【体験の魅力】
■絶対の自信があるから、サロンは本社の1階にある
「RF28エステティックサロン」。そこは日本で最古の化粧品研究所を持つ大阪の老舗化粧品メーカー「桃谷順天館」の自社サロン。明治期に創業した桃谷順天館は、化粧水という概念もなかった1885年、ニキビに悩む妻のために「にきびとり美顔水(のちに明色美顔水と名を変え、2020年に日本化学会化学遺産認定)」をいち早く創製した会社で、以降4時代に渡り美容研究を牽引しています。その薬剤、お手入れ法、ホームケアを全て駆使して美をサポートするのが「RF28エステティックサロン」の魅力。本社1階にサロンを置いているのも、最新の研究成果を還元するために他なりません。正面玄関先にあるロビーで、スタッフのお迎えを待つ特別な時間から、体験はスタートします。
■ガチガチの体を温めて流す、温熱ドレナージュ60分
今回堪能するのは、調合したての自社製剤オイルを使用した「温熱リンパドレナージュ60分」。ドレナージュとはフランス語で「排出・排水」を表すもので、余分な水分や老廃物をじっくりと流すのが目的です。まずラジオ波を使って、冷えが気になる背中、肩、腰、お腹、脚などを深部まで温めた後、オールハンドでリンパを刺激し、代謝や巡りのケアをしていきます。この時、自社開発オイルを使って、美肌も目指せるのが魅力。豊かな香りに包まれながら芯からポカポカ温まり、施術後にはむくみや重だるさが嘘のように足や腰がすっきりとしているはずです。
■5,280円相当のバスアメニティセットのお土産付き
美巡り美人になるには、お家でのケアも肝心。その点、今回のプランには、美容家・深澤亜希監修の入浴剤「ルンルン・タブレット初回セット(通常価格5,280円)」が付いているのがポイントです。同梱されている重炭酸タブレット「No.48ルンルン・タブレット」45錠(15日分)と、香りが選べる「ルンルン・トリップバスオイル」40ml/1回分を溶かし合うと、重炭酸イオンとうるおいが溶け込んだ乳白色のお湯が完成。この癒しのお湯で半身浴などを楽しめば、巡りや代謝がアップし、ポジティブマインドも目指せます。冷え性に悩む方、体が重だるい方、結婚式やイベント前にすっきりボディを手に入れたい方などに。
詳細情報
体験開催会社
RF28エステティックサロン
連絡情報
0120-28-4136
サービス提供時間
10:00~18:00 定休日:不定休
予約方法
電話
体験開催者のキャンセルポリシー
ご予約時間から72時間以内にキャンセルをした場合、体験を消化したものとみなされる旨予めご注意くださいませ。
anataeギフティングの流れ

