






1 / 7
【EXPO 2025大阪・関西万博】ワンデーチケット
未来を見に行こう—— 2025年、大阪・夢洲で開催される「EXPO 2025 大阪・関西万博」。150を超える国と地域が集い、今と未来が交差する、地球規模のフェスティバルがいよいよ開幕します! テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。テクノロジー、環境、医療、食…世界中の知恵と想いが詰まったパビリオンを、まるで“未来旅行”のように巡ることができます。 さあ、大切な人と一緒に、今だけの“未来”を体験しに行きませんか?
利用人数1名~8名
開催場所大阪府 大阪市
【EXPO 2025大阪・関西万博】 平日ワンデーチケット(大人)※「平日」のみ1度入場可能です。 土日祝日はご利用いただけません
【EXPO 2025大阪・関西万博】平日・休日ワンデーチケット(大人)
タイムセール
ベストプライス保証
合計(税込)
1 枚
体験ギフトの有効期限は購入から6ヶ月!






体験の流れ
① anataeにてチケットを購入する
※1回の購入で複数枚購入の場合は、
anataeバウチャーは1枚で発行されます。
② anatae バウチャーで、以下の情報を入力し
『チケットの申し込み』をクリックする
・代表者名
・メールアドレス
(入場券情報を受け取るメールアドレス)
・電話番号
※チケットIDの発行には72時間ほどかかりますので、お申し込み日程にご注意ください。
※anataeバウチャーの有効期限は6ヶ月ですが、チケットIDの申し込みは10月9日までに完了してください。10月9日申し込み分は10月13日(大阪万博の最終日)までにお届けします。
※チケットIDは入場券ではございません。チケットIDをもとに大阪万博公式ウェブサイトで入場券の登録及び取得が必要です。
※チケットIDの申し込みに関するご質問はanataeのお問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。
③ 72時間以内に公式チケットID(番号)を含む
1日入場券の情報ががメールで届きます
※メールの件名は「予約完了のお知らせ(予約番号:XXXXX)」です。
※チケットが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください
※72時間以内にメールが届かない場合、ご記入されたメールアドレスに誤りがある可能性があります。届かない場合はanataeのお問い合わせページよりご連絡ください。
※anataeバウチャーを1回の購入で複数枚ご購入の場合、メールは1通で届き、その中にご購入枚数分のチケットIDが含まれます。
④ 受け取ったチケットIDを使い、大阪万博公式ウェブサイトで入場券の登録・取得を行います
【入場券の登録・取得方法】
1) 公式サイトに会員登録
2) 届いたチケット番号を登録
3) 来場日時を予約し、当日入場
※大阪万博への入場には公式アカウントの登録が必要です。
◼︎大阪・関西万博公式サイトリンク
https://www.expo2025.or.jp/
◼︎公式ID登録マニュアルPDF
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/tickets-index/id_registration_manual.pdf
※公式サイトでの入場券登録・取得に関する
ご質問は、大阪万博公式ウェブサイトのお問い合わせページをご利用ください。
コース内容
【万博とは?】
「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。1970年に日本、そしてアジアで最初に開催された大阪万博(EXPO’70)は日本の高度経済成長をシンボライズする一大イベントとなりました。2025年大阪・関西万博は、 2005年に開催された愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。
「万博」では新しい技術や商品が生まれ生活が便利になる「きっかけ」となります。
〜過去事例〜
◼︎エレベーター
(1853年、ニューヨーク万博)/電話(1876年、フィラデルフィア万博)
◼︎ファミリーレストラン、ワイヤレステレフォン、電気自動車、動く歩道
(1970年大阪万博)
◼︎ICチップ入り入場券、AED、ドライミスト
(2005年愛知万博)
【開催目的】
「万博」には、人・モノを呼び寄せる求心力と発信力があります。
この力を2020年東京オリンピック・パラリンピック後の大阪・関西、そして日本の成長を持続させる起爆剤にします。
【2025年大阪・関西万博がめざすもの】
◼︎持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献
◼︎日本の国家戦略Society5.0の実現
国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」達成の目標年である2030年まで残り5年となる2025年は、実現に向けた取り組みを加速するのに極めて重要な年です。2025年に開催される大阪・関西万博は、SDGsを2030年までに達成するためのプラットフォームになります。
【KEYは”Society 5.0”】
日本の国家戦略「Society 5.0」 とは、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会です。狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く、新たな社会を指します。IoT(物のインターネット)、AI(人工知能)、ロボティクス、ビッグデータ、バイオテクノロジーといった技術により様々な地球規模の課題が解決される社会は、SDGsが達成された社会でもあります。
【2025年大阪・関西万博で実現すること】
◼︎最先端技術など世界の英知が結集し
新たなアイデアを創造発信
◼︎国内外から投資拡大
◼︎交流活性化によるイノベーション創出
◼︎地域経済の活性化や中小企業の活性化
◼︎豊かな日本文化の発信のチャンス
◼︎日本、大阪・関西で開催する万博の多彩な魅力
このギフトの使い方

チケットを申し込んで、2日後以降の来場日に
使える入場チケットを受け取る
使える入場チケットを受け取る
※チケット発行まで最大で
72時間ほどお時間をいただきます
72時間ほどお時間をいただきます

チケット情報を記載したメールを受け取る
メール内の「eチケットを表示」リンクから、
万博チケットIDをご確認ください
万博チケットIDをご確認ください
体験の魅力

地球の今と未来をつなぐ、世界中のアイデアが集結!
個性豊かなパビリオンでは、未来の都市、サステナブルな暮らし、AIやロボットなど、最先端の技術を“遊びながら学べる”体験型展示がずらり。
子どもも大人も夢中になるブースばかりで、気づけば「未来って、もうすぐそこにあるんだ」と感じられるはず。見る・触れる・感じる——五感で味わう“知的冒険”があなたを待っています。

万博会場は、世界的建築家・藤本壮介氏が手がけた「リング型」デザイン。各国のパビリオンは、建築そのものがアートとして輝き、歩くだけで次々と新しい世界に出会えるワクワクの連続です。空に映えるシルエット、光と音のインスタレーション、どこを切り取ってもフォトジェニック。日常を飛び越えるような、非日常の時間が流れています。
詳細情報
サービス提供時間
ご来場の際の運営情報(https://www.expo2025.or.jp/news/daily/) をご確認ください。 開催期間:2025年7月9日–10月13日 営業時間:09:00-22:00 パビリオン等の営業時間は原則 09:00-21:00(ゲート前のオフィシャルストアは21:45まで。飲食店やその他ショップは店舗によって21:30まで)です。
追加情報
anataeバウチャーの有効期限は6ヶ月ですが、チケットIDの申し込みは10月9日までに完了してください。10月9日申し込み分は10月13日(大阪万博の最終日)までにお届けします。
体験開催者のキャンセルポリシー
キャンセルポリシー:予約確定後は、キャンセル料として予約総額の100%が発生いたします。 そのため、ご返金は承っておりません。予めご了承ください。
anataeギフティングの流れ
