🎉すべての体験で使えるおトクな40% OFFクーポンコードを配布中、

ご購入時に入力してください!🎉

ANTE40

Product image 1
Product image 2
Product image 3
Product image 4
Product image 5
Product image 6

京都・光峯錦織工房でトンカラリ。民話さながらの機織りで綾織りに挑戦

東宮御所の錦織額作品でも知られる京都「光峯錦織工房」で、本物の機織り機を使った、少し上級な綾織り体験を。5色から糸を1色選び、手と足を使って約40分リズムよく織ると、18cm角の光沢ある織物が完成。最高峰の織物が並ぶ工房見学も付いた体験を通し、悠久の文化に触れて。

利用人数1名~2名
undefined / 1枚
1
合計(税込)

体験ギフトの有効期限は購入から6ヶ月!

体験の特徴
Product image
機織り機は、プロの職人が使う本物。綾織りは、経糸を、複数の緯糸にまたがせるようにして織るためやや複雑ではあるものの、光沢と風合いのある織物(お持ち帰りOK)が仕上がります。小学校中学年から楽しめる体験です。
Product image
解説付きの工場見学では、雅な錦織物はじめ、復原した古代の織物や高機(たかはた)なども鑑賞できます。見学の最後には織物マジックショーやショッピングのお楽しみも。
詳細情報

体験開催会社

株式会社龍村光峯

連絡情報

075-492-7275

サービス提供時間

平日 10:00〜17:30 土曜日 10:00〜17:30 日曜日 10:00〜17:30 祝日 10:00〜17:30

持ち物・服装

なるべく靴下を履いてください。

予約方法

メール電話

追加情報

ご予約の際はanataeからのご予約である旨お知らせください。 お名前、人数、日時、ご連絡先をお知らせください。 基本開始時間は10時、13時30分、15時30分です。 【インフォメーション】 〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。 〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。 〇階段が数か所ございます。 〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。 〇お手洗いはお一人用が1か所です。 〇体験されない方、お付き添いの方は見学料を頂戴しております。 〇体験に使用する糸は絹糸です。 〇機織り体験は1回に複数人での体験はご遠慮ください。 (親子体験の場合は未就学児1名、親1名での体験です。)

anatae ギフティングの流れ
image-magnifier

ステップ 1

体験ギフトを選択する

贈りたいギフトを選び、購入する。eギフトの場合(EメールとLINEなどのSNSによるリンクシェア)カードギフトの場合(郵送でお届け)

image-magnifier

ステップ 2

贈った相手がギフトを
受け取る

受取人にギフトが届く。有効期限は最長半年。anataeのギフトの有効期限は最長6ヶ月。

image-calendar

ステップ 3

体験ギフトを
利用して予約する

受取人がギフトに記載されている方法で直接予約する。

image-calendar

ステップ 4

贈った相手に
体験を楽しんでもらう

受取人にanataeのギフトを体験してもらう。