✨登録がまだの方限定✨ 会員登録するだけで、すぐに使える2000円分割引ポイントをプレゼント→
今すぐ登録
✨登録がまだの方限定✨ 会員登録するだけで、すぐに使える
2000円分割引ポイントをプレゼント→
今すぐ登録
















1 / 16
ペア
有馬山叢・御所別墅の百年の時の中で、魅惑のヌン活ペア体験(お土産付き)
日本三古泉の一つ、有馬温泉で創業830年以上を誇る老舗旅館「陶泉御所坊」の別邸が「有馬山叢 御所別墅」。木々に囲まれた静かな敷地に佇む御所別墅で、木造建築の趣を感じながら日帰りアフタヌーンティーをペア体験できるのがこのプラン。庭園を望めるテラスや格調高いサロンロビーで百年前に思いを馳せるティータイムを、anatae限定御所坊「坊茶」のお土産付きで。
開催場所兵庫県 神戸市北区
※こちらはペアチケットです。2名様でご利用ください。
タイムセール
ベストプライス保証
anatae 限定
合計(税込)
体験ギフトの有効期限は購入から6ヶ月!






体験の流れ
【体験の流れ】
①電話で予約する。
②予約日の13:00に訪問し、バウチャーを提示する。
③案内された席でアフタヌーンティーを楽しむ。
④お土産の坊茶をいただいて旅館を後にする。
体験の魅力

門をくぐると、そこは1,400坪の敷地に自然豊かな庭園が広がる別世界。ここでテロワール(土地の個性)を感じるスイーツと食事で構成されたセットを、オリジナル坊茶や神戸御影川上珈琲、紅茶(飲み放題)と共に楽しみます。anatae限定で坊茶のお土産付き。

ある季節のアフタヌーンティーのメニューは、生ハムのサンドイッチ、ポルトガル風 明石鯛ベニエ、アンチョビ山椒パイ、上田畜産 但馬玄グラタン、丹波黒豆フィナンシェ、有馬炭酸煎餅クランチチョコレート、抹茶クッキー、山椒クロワッサンダマンド、季節のスイーツ、スコーン2種。ドリンクは、坊茶(陰影・有馬伝説末畿・花吹雪)、神戸御影 川上珈琲、紅茶がおかわり自由。
※一部変更となる場合もございます。
【体験の魅力】
■紅葉の名所「清水寺」の息吹が残る聖域で、至福のヌン活ペア体験
御所別墅の歴史を遡ると、17世紀に有馬12景にも数えられた紅葉の名所・有馬山手の清水寺に辿り着きます。19世紀には、寺から清水ホテルへとメタモルフォーゼ。ここには、神戸居留地の外国人たちが有馬温泉散策の拠点として集い、テーブルに供されたパンとバター、コーヒーを楽しみながら優美な時を過ごしました。そして21世紀、清水ホテルが新たに変貌を遂げたのが有馬山叢 御所別墅です。連綿たる時の流れを受け継いできた自然豊かな空間で、二人のアフタヌーンティータイムをお楽しみください。
■地元食材を用いたスイーツやセイボリーを、坊茶と共に
日帰りアフタヌーンティー体験の舞台は、格調高いサロンロビーまたは庭園が望めるテラス、プライベートダイニングルーム。例えば幻の但馬牛「但馬玄」を使ったグラタンや、「丹波の黒豆」のフィナンシェ、「ポルトガル風 明石鯛ベニエ」など季節の地元食材を活かしたテロワールスイーツ&食事10種類以上を、オリジナルの坊茶、紅茶、神戸御影川上珈琲(おかわり自由)などと共に楽しめます。ちなみに坊茶とは、有馬の歴史にインスパイアされ、有馬や御所坊所縁の素材をブレンドした高級日本茶で、桜の花を入れた「花吹雪」など3種類を味わえるのが魅力。ノスタルジックなテーブルや椅子もロマンチックな時を奏でます。
■老舗旅館の別邸が醸し出す、圧倒的な品格
関西の奥座敷・有馬温泉の有馬山叢 御所別墅は、神戸から30分、大阪から60分弱とアクセスも良く、有馬温泉旅でぜひ立ち寄りたい場所です。本館「御所坊」は、与謝野晶子や谷崎潤一郎にも愛された有馬温泉最古の名旅館ゆえに、そのスピリットを受け継ぐ御所別墅の接客も一流。そして一棟一棟独立した10室のみの宿を有する1,400坪の広大な敷地に身を置くと、日常が遠のいていくような贅沢な気分に浸れます。歴史ロマン薫る、anatae限定坊茶のお土産付きアフタヌーンティーペア体験を、関西方面の方にはもちろん、有馬旅行を計画しているあのお二人に贈りませんか。
詳細情報
体験開催会社
有馬山叢 御所別墅
連絡情報
078-904-0554
サービス提供時間
◾️ご利用可能時間 13:00 開始のみ ◾️休業日 不定休 ※予約受付お問い合わせ開始は2025年5月1日からとなります。
予約方法
電話
追加情報
※写真はイメージです。季節や仕入れ状況により、メニュー内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※予約受付お問い合わせ開始は2025年5月1日からとなります。
体験開催者のキャンセルポリシー
ご予約時間から72時間以内にキャンセルをした場合、体験を消化したものとみなされる旨予めご注意くださいませ。
anataeギフティングの流れ
