女友達が喜ぶ誕生日プレゼント特集!20代・30代・40代別の人気ギフトと選び方

女友達の誕生日プレゼントの選び方や定番ギフト、予算相場を解説します。20代・30代・40代の年代別に分けた近年、人気のある体験ギフトもご紹介します。

女友達が喜ぶ誕生日プレゼント特集!20代・30代・40代別の人気ギフトと選び方
女友達からプレゼントを受け取る女性

みなさんは、女友達の誕生日にどのようなプレゼントを贈りますか?

「毎年ありきたりなプレゼントになってしまう」「仲良くなったばかりで、好みが分からない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、20代・30代・40代と年代別に、おすすめのプレゼントアイテムをご紹介します。

また、新しい体験を贈る体験ギフトもご紹介するので、新たなプレゼントのアイデアとしてぜひ参考にしてみてください。

女友達への誕生日プレゼントの選び方

プレゼントを渡す女性

女友達への誕生日プレゼントを選ぶときには、次の3つのポイントを押さえておくと良いでしょう。

相手の年齢・ライフスタイルを意識する

人それぞれ好みはあれど、年齢やライフステージが変わっていくにつれて、必要な物や欲しい物も変化していくものです。女友達がまだ学生なのか、就職したばかりなのか、未婚か既婚か、など相手の年齢やライフスタイルを考慮して選ぶようにしましょう。

相手との関係性を考慮して選ぶ

女友達との関係性を意識するのも大切です。古くからの親友、知り合って日が浅い友達、職場の同僚、趣味の仲間など、関係性によってプレゼントの予算や、選ぶアイテムの方向性は大きく変わってきます。相手との距離感に合ったプレゼントを選択するようにしましょう。

自分では買わないものから選ぶ

自分ではなかなか買わない物を選ぶのもおすすめです。たとえば、高級感のあるタオル類やマグカップなどの食器類、入浴剤、ハンドソープなど、日常的に使う消耗品はついつい安いもので済ませてしまいがちです。このようなアイテムは、少し高級感のあるものを贈ると受け取る側も気分が上がり、喜ばれるでしょう。

女友達に贈る誕生日プレゼントの予算相場

女友達に贈る誕生日プレゼントの一般的な予算相場は、年代によって以下のとおりです。

<20代>

関係性

予算相場

関係性が浅い・職場の女友達

3,000円~5,000円程度

親友・近しい女友達

3,000円~10,000円程度

<30代>

関係性

予算相場

関係性が浅い・職場の女友達

3,000円~5,000円程度

親友・近しい女友達

5,000円~10,000円程度

上記のとおり、予算相場は年代だけでなく、相手との関係性によっても異なります。

まだ知り合って日が浅かったり、職場の友達であったりする場合は、相手に心理的な負担をかけないよう、金額は抑えめにするのが良いでしょう。

女友達の誕生日に贈る定番ギフト

プレゼントを受け取る女性

「何を贈ったら喜んでくれるかな?」と悩む時間も楽しいですが、仲の良い女友達への誕生日プレゼントは、どうせなら心から喜んでもらえる、センスの良い贈り物にしたいですよね。

次は、女性に嬉しいと思ってもらえるような定番ギフトを見ていきましょう。

コスメ・リラクゼーショングッズ

コスメやリラクゼーショングッズは、女性への誕生日プレゼントの大定番と言えるでしょう。これらは自分でも進んで購入するアイテムですが、できるだけ安く済ませようとしてしまいがち。年に一度の誕生日には、ハンドクリームやボディソープ、バスグッズなど、自分では買わないような上質なアイテムを贈るときっと喜んでもらえるでしょう。

スイーツ・グルメ

おいしい食べ物やスイーツは、年代を問わない万能なプレゼント。普段はなかなか手が出せない高級チョコレートや話題のスイーツ、また人気のコーヒーや紅茶のギフトはいかがでしょうか。日頃仕事や学業にがんばっている女友達に、リラックスタイムを贈ることができるでしょう。

アクセサリー・小物

アクセサリーや小物は、身に着けるたびにあなたの顔を思い浮かべてもらえる素敵な誕生日のアイテムです。たとえば、毎日使える上質なレザー小物や水筒、会社で使えるひざ掛けなど、日常生活を格上げしてくれるようなアイテムを選ぶと、長く愛用してくれるでしょう。

雑貨・インテリア

おうち時間を豊かにしてくれるようなアイテムも誕生日プレゼントとして最適です。

たとえば、手触りの良い上質なルームシューズやタオル類、パジャマ、花瓶なども良いでしょう。実用性を兼ね備えながら、日常生活に彩りを与えてくれるアイテムはつい低価格のもので済ませることが多いため、少し上質なものを贈ると喜ばれます。

体験ギフト

「モノ」ではなく、「体験」を贈ることができる体験ギフトは、近年注目を集めている人気のプレゼントです。体験ギフトには、ヘッドスパやマッサージ、人気のカフェやレストランでの食事などがあり、女友達の「行ってみたい」や「やってみたい」を叶えてあげることができます。さまざまな体験が収録されているカタログギフトなら、好きな体験をご本人に選んでもらうこともでき、それもまた体験ギフトの魅力のひとつです。

心に残る誕生日プレゼント。「体験ギフト」の魅力とは?

旅館に宿泊する女性

女友達の好みを考えながら買う「モノ」のプレゼントもすてきですが、今年の誕生日プレゼントは少し趣向を変えて、「体験ギフト」を贈ってみませんか?

体験ギフトでは、形に残るプレゼントとは違い、体験を記憶に残すことができます。カフェでの軽食ギフトやディナーギフトから、ご本人に好きなギフトを選んでもらえるカタログギフトまで、バリエーション豊かな体験をプレゼントできます。

誕生日プレゼントとしてはもちろん、父の日や母の日、結婚記念日、還暦など人生のさまざまな節目の贈り物として、体験ギフトは近年、注目を集めています。

女友達の誕生日プレゼントに!体験ギフト人気ランキングTOP5

体験ギフトと一口に言っても、近年ではあらゆる種類の体験ギフトが登場しており、どれが良いか迷ってしまうかもしれません。ここでは、女友達への誕生日プレゼントにぴったりな体験ギフト人気ランキング トップ5をご紹介します。

1位 [誕生日プレゼント]1年で一番の笑顔を!BigLOVEを贈るカタログギフト

Happy Birthdayギフト

一番人気の体験ギフトは、「Happy Birthdayギフト」です。

Happy Birthdayギフトでは、なんと約100種類もの体験ギフトから、お相手に好きなギフトを自由に選んでもらうことができます。リフレクソロジーやヘッドスパなどのマッサージをはじめ、ペアで向けのディナーコースや日帰り温泉など、バリエーション豊かな体験ギフトがそろったカタログです。遠方に住む女友達にはオンラインのeギフトとして贈ることもでき、利便性の高い体験ギフトです。

2位 夢が現実になる舞台へ - 聖地・新大久保で、憧れの韓国アイドルに変身[パーフェクトPLAN]

StageA 韓国アイドル変身体験ギフト

2位は、K-POP好きな女友達にはたまらない!?韓国アイドルに変身できる体験ギフトです。東京・新大久保にある“stageA”で、約140着の衣装のなかからお気に入りの一着を選び、プロにヘアメイクをしてもらい、最高に可愛い自分を写真に収めることができます。1名ではもちろん、友達同士で2名で楽しむことも可能です。変身願望のあるお友達に、いかがでしょうか?

3位 オーストラリアの真っ白な砂に埋もれ、体と肌をメンテする砂塩風呂体験[女性限定]

オーストラリアの砂塩風呂体験ギフト

3位は、渋谷にある「パシル・プティ」の砂塩風呂体験です。

パシル・プティでは、オーストラリアの海岸の砂にメキシコの原塩をブレンドした砂塩に体をゆだねることで、発汗を促進する効果や遠赤外線の働きで体を芯から温める効果が期待できます。anataeの体験ギフトでは、1名で120分間の砂塩体験が可能。日々仕事や家事、育児などでお疲れのお友達に癒しの時間をプレゼントしませんか?

4位 [リラックス]心とカラダをゆるめるギフト。お好きな体験を選んで!

リラックスギフトカタログ

4位は、「女友達に誕生日プレゼントをあげたいけど、好みが分からない」という方におすすめなリラックスギフトです。anataeのリラックスギフトでは、ヘッドスパやリフレクソロジーなどのマッサージのほか、ランチコースなど多様なギフトからご本人に好きなギフトを選んでもらうことができます。オンラインギフトとして贈ることもできるので、遠方に住む友達に贈りたいときや、プレゼントを買いに行く時間がないときにも便利なギフトです。

5位 出逢うのは新しい自分!渋谷でパーソナルカラー診断&似合うメイク体験

パーソナルカラー診断体験ギフト

5位は、渋谷のFashion Lab.(ファッションラボ)での、プロによる自分に似合うパーソナルカラー診断です。おしゃれやメイクが好きな女友達には、自分に似合うカラーを知ることができるパーソナルカラー診断を贈りませんか?自分に本当に似合う色は、自分ではよく分からないもの。似合う色を知ることで、選ぶ洋服やメイクも変わり、自分の魅力を最大限に引き出すことができます。自分磨きや美容に敏感なお友達には、「自分をもっと良く知る」きっかけを贈ることができるギフトとなるでしょう。

【年代別】女友達に喜ばれる体験ギフトランキング

興味はあったけど、なかなかやってみるきっかけがなかったことはないでしょうか。そのようなチャレンジへのきっかけを贈ることができるのが、体験ギフトです。そこで、ここでは10代~40代の女性に向けたおすすめの体験ギフトをそれぞれ1位~3位までご紹介します。年代によって好みやライフスタイルは異なるため、お友達の年代に合った体験ギフトを選んでみてください。

10代(中学生・高校生)の女友達に!思い出に残るプレゼント

トレンドに敏感な中学生から高校生。女友達には、流行しているものやインスタ映えするような体験ギフトがおすすめです。

1位 お出かけ前のヘア&メイクで、“韓国っぽ”美人に大変身![ヘアメイクのみPLAN]

StageA K-POPアイドルヘアメイクプラン

K-POP好きな女友達に、韓国アイドル体験を贈りませんか? このプランでは、新大久保の“stage A”で韓流アイドルのようなヘアメイクを体験できます。推しのK-POPアイドルのライブやイベントの前に「一番きれいなわたし」になってお出かけしたり、SNSに投稿したりといった、女の子の夢を叶えてあげられるギフトです。 

2位 私も作れる!韓国風カップケーキで、フォトジェニックなパーティー時間

韓国風カップケーキキットギフト

「かわいい!」と思わず声に出してしまうような、韓国風カップケーキを作る体験ギフトはいかがでしょうか?MADE BY ME PROJECT(メイドバイミー プロジェクト)のお菓子キットでは、韓国ドラマに出てくるようなフォトジェニックな韓国風カップケーキを作ることができます。材料がそろっている簡単キットなので、ケーキ作り初心者の方でも安心。推し活やバレンタイン、パーティーなどさまざまな用途で、世界にひとつだけのカップケーキができます。

3位 ちっちゃなハリネズミとドールハウスの世界へ!癒しのハリネズミカフェ

ハリネズミちくちくカフェ体験ギフト

動物好きな女友達におすすめなのが、ハリネズミカフェ。渋谷駅近くにある「ちくちくCAFE」では、小さな手のひらサイズのハリネズミと交流することができます。日本ではめったに目にすることのないハリネズミ。ちくちくカフェには、キッチンやダイニング、ベッドルーム、ガーデン、和室などのシチュエーションで生活するかわいらしいハリネズミがいます。一緒に写真を撮ったり、手に載せて触れ合ったりすることができます。お友達同士で誕生日に一緒に行くのも楽しいですね。

20代(大学生・社会人)の女友達!おしゃれで楽しいプレゼント

ファッションや美容への関心が高く、トレンドにも敏感な20代女性。大学生ならサークルやバイト、社会人なら仕事と、ライフスタイルが大きく変わる年代でもあります。20代の女友達には、トレンドを取り入れつつも、思い出に残るようなおしゃれで楽しい体験ギフトがおすすめです。

1位 私の香りは非売品!原宿で世界に一つのフレグランス100ml調合体験

オリジナル香水調合体験ギフト

市販の香水を買っても、使いきれなかったり、好みが変わってしまったりしませんか? MY ONLY FRAGRANCEでは、好みに合わせて自分だけのオリジナル香水を作ることができます。好きな香りを選び、専門スタッフのサポートを受けながら、世界に一つだけの香水を調合します。個性を表現できる香水の調合体験を、大切なお友達に贈りませんか?

2位 脱・まゆげ迷子!salon mitaで、描かなくても整う眉スタイリング

意外と知らない、自分の顔に似合う眉毛。大切な女友達には、プロによる眉スタイリングをプレゼントしませんか?骨格や筋肉、眉の生え方、左右差などをプロが見極めて、アイブロウワックス脱毛や間引きにより、描かなくても整う眉を作ります。さらにメイクでどこを描き足せばより美しい眉毛になるかのアドバイスを受けることができます。美意識の高い女友達には、きっと喜ばれる体験ギフトです。

3位 【カジュアルカタログギフト】はぴば!~杯を乾かす、乾杯~

カジュアルカタログギフト「はぴば!〜杯を乾かす、乾杯〜」

グルメな女友達には、カジュアルカタログギフト「はぴば!〜杯を乾かす、乾杯〜」がおすすめ。このカタログギフトには東京都内のレストラン6店舗が収録されており、体験ギフトを受け取ったご本人に好きなレストランを選んでもらうことができます。お蕎麦のペアランチのほか、アンダーズ東京のアメリカンレストランでのハッピーアワー、居酒屋でのアラカルトなど、一人でちょい飲みしたい人にも、みんなで食事を楽しみたい人にも、すてきな食事体験を贈ることができます。カタログを眺めながらお店を選ぶ時間も、きっとワクワク楽しい時間となるでしょう。

30代の女友達に!癒しとリフレッシュを届けるプレゼント

仕事でもプライベートでも責任が増えてくる30代女性。そんな多忙でお疲れの女友達には、癒しやリフレッシュをテーマにした体験ギフトを贈りませんか?ここでは、忙しい日々の中でホッと一息つけるようなグルメ体験ギフトや、明日の活力をチャージしてもらえるような美容体験ギフトをご紹介します。

1位 よもぎ蒸しもハーブ蒸しも欲張りに!お土産付き極上温活40分

【私とよもぎ】よもぎ蒸しorハーブ蒸し体験ギフト

新橋にある黄土よもぎ蒸し専門店「私とよもぎ」では、国産よもぎ成分やハーブの成分を使用して、体調や好みにあったよもぎ蒸しを体験できます。よもぎ蒸しには卵巣や子宮・内膜の血流を促進する効果が期待できるため、妊活中の女性にも大変人気があります。完全個室のため、他の人を気にせず、ゆっくり過ごせるのも良いですね。冷え性やお疲れ気味のお友達に、ゆったりとしたあたたかな時間を贈りませんか?

2位 銀座の時計塔を見晴らすヌン活!CADRANで楽しむ優雅なアフタヌーンティー

銀座CADRAN アフタヌーンティー体験ギフト

銀座駅直結のGINZA PLACE 7Fにあるフレンチレストラン「CADRAN(カドラン)」では、サマーフルーツのアフタヌーンティーを堪能できます。マンゴープリンやオレンジとクリームチーズのマカロン、タルトシトロンといった夏のフルーツをメインとした全12種類のスイーツに、オーガニックアフリカンネクター、カモミールシトラス、オーガニックティー、コーヒーなど全9種類のドリンクを味わうことができます。銀座一等地の景色を眺めながら過ごす、ラグジュアリーな時間をプレゼントしませんか?

3位 [ペア]仲良しのあの人と一緒に!二人のためのカタログギフト

ペアギフトカタログ

大切な女友達と一緒に誕生日の思い出を作りたいなら、「ペアギフト」はいかがでしょうか?このペアギフトでは、約30種類の体験ギフトの中からグルメ体験やアクティビティ体験などを選ぶことができます。ランチやカフェ、ラーメンなどのグルメのほか、酵素浴やサウナなどのリラクゼーション体験も。仲の良いふたりで、新しい思い出を作りましょう。

40代の女友達に!充実した時間を過ごす上質なプレゼント

自分のライフスタイルや好きなものが確立してきている40代。この年代の女性は、家庭をもっていることも多く、家族やパートナーと一緒に楽しめるギフトや上質な食事、健康管理などに興味がある方が多いです。ここでは、そんな忙しい40代女性のために、おいしいグルメ体験やアクティビティ体験、疲れを癒す体験を贈ることができる体験ギフトをご紹介します。

1位 中目黒の「鮨おにかい+1」で、名酒と味わう計算尽しのくずし鮨

中目黒 鮨おにかい+1体験ギフト

40代の女友達におすすめしたい体験ギフト1位は、中目黒にある「鮨おにかい+1(たすいち)」でのおまかせコース。鮨おにかい+1は、くずし鮨をコンセプトにした予約の取れない「鮨おにかい」の二号店です。この体験ギフトでは、くずし鮨15貫と小皿料理のほか、和食に合うワインペアリングと限定酒の飲み放題も堪能できます。カウンター席で職人の腕裁きを眺めながら料理とお酒を味わうことができるプレミアムな時間をプレゼントしませんか?

2位 【40代からの理想の体へ】プロが教える"無理なく続く"パーソナルトレーニング体験ギフト

ZERO GYM パーソナルトレーニング体験ギフト

続いて第2位は、千駄ヶ谷の疲労回復専用ジム「ZERO GYM」でのパーソナルトレーニング体験ギフトです。一度太ると痩せにくく、疲れが取れにくくなったり、よく眠れなくなったりと、40代は男女ともに体のターニングポイントを迎える時期。パーソナルトレーニングなら、一人ひとりのスケジュールや目標に合ったメニューを選べるため、運動習慣もつきやすいというメリットがあります。仕事で忙しく、ジム通いもなかなか難しいというお友達に、無理なく続けることができる「パーソナルトレーニング60分」を贈りませんか?

3位 【全国プレミアム露天風呂付き旅館コレクション】ペア宿泊カタログギフト: 掲載数1,000+施設〜

【全国プレミアム露天風呂付き旅館コレクション】ペア宿泊カタログギフト

40代の女友達に人気の体験ギフト第3位は、「ペア宿泊カタログギフト」です。このカタログギフトには、日本全国 1,000施設以上の露天風呂が人気の旅館・ホテルが収録されています。北海道の雪見温泉や、箱根温泉、強羅温泉など厳選された旅館やホテルから、相手の方に好きな旅館やホテルを選んでもらうことができます。誕生日プレゼント以外に、結婚祝いや結婚記念日など、さまざまな慶事にも喜ばれるギフトです。

【価格別】予算から選ぶ誕生日にぴったりの体験ギフト

体験ギフトと一口に言っても、気軽に贈ることができるカジュアルなものから、奮発したいときの高額なものまで、予算に応じて幅広くそろっています。ここでは、予算に応じて選べる誕生日プレゼントに最適な体験ギフトを価格別にご紹介します。

3,000円未満で気軽に贈れるカジュアルギフト

まずは、関係性がまだ浅い女友達や同僚などにも贈りやすい、3,000円未満の体験ギフトをご紹介します。

最近「映画館」楽しんでる?映画鑑賞デジタルギフトで映画の没入体験

映画鑑賞デジタルギフト「映画GIFT」

映画好きな女友達にはぴったりなのが、映画ギフト。この体験ギフトは、全国の映画館で使える「ムビチケ」を購入できる、デジタルギフトです。最近は映画観賞は自宅でストリーミング配信で済ませてしまう方も多いなか、映画館ならではの迫力ある音声やスクリーンを楽しんでもらえます。

【ソロ】ソフトクリームの常識が覆る!情熱の国の限定スイーツセット 

bubó BARCELONA 表参道のスイーツセット

甘党の女友達や新しいカフェやスイーツを発掘するのが好きな女友達には、スペインのスイーツセットがおすすめです。この体験ギフトでは、スペインで誕生したbubó BARCELONA(ブボ・バルセロナ)表参道店でソフトクリーム&ドリンクセットに、本日のチョコレート2種も付いた限定プランを利用できます。店内はガラス張りの開放的な雰囲気です。ゆっくりとしたラグジュアリーなスイーツタイムをプレゼントしませんか?

3,000円~5,000円で選ぶおしゃれ&アクティブなプレゼント

続いて、3,000円~5,000円の予算に収まる、おしゃれでアクティブに楽しむことができる体験ギフトをご紹介します。

【カジュアルカタログギフト】カフェに沼れる、いつだって

カジュアルカタログギフト「カフェに沼れる、いつだって」

カフェ巡りが好きな女友達には、カフェに「沼れる」体験ギフトはいかがでしょうか?和菓子カフェから一軒家の雑貨カフェ、京都・嵐山の和カフェまで、さまざまなカフェを堪能できます。新しいカフェを発掘しながら、街の散策も楽しむことができるカフェギフトは女友達の誕生日プレゼントにもぴったりです。

巨大な壁と東京スカイツリーがドーン。絶景ボルダリング体験を

THE STONE SESSION TOKYOのボルダリング体験ギフト

スポーツ好きでアクティブな女友達には、ボルダリング体験がおすすめです。

東京ミズマチにある「THE STONE SESSION TOKYO」では、大人も子どもも楽しめるボルダリングを体験できます。初めての方には、スタッフがルールや登り方を丁寧に教えてくれるので安心して挑戦できます。「ボルダリングって聞いたことはあるけど、やったことがない」というお友達に、ぜひプレゼントしてみませんか?

5,000円~10,000円でこだわりの癒しギフト

5,000円~10,000円の予算があると、ぐっと体験ギフトの選択肢は広がります。いつも頑張っている女友達に、仕事や学業のストレスを忘れられるような楽しい体験や癒しの体験を贈りませんか?

【カジュアルカタログギフト】はぴば!~杯を乾かす、乾杯~

カジュアルカタログギフト「はぴば!〜杯を乾かす、乾杯〜」

昼飲みできる蕎麦のペアランチや炉端焼き(ろばたやき)のアラカルト、アンダーズ東京でのおしゃれなハッピーアワーなど、カジュアルカタログギフトなら、ワイワイした楽しい時間を贈ることができます。お友達に、お腹も心も満たされる、記憶に残るひとときをプレゼントしませんか?

「お匙」のようにあなたをいたわる、kako(家香)のエッセンシャルオイル&ホームフレグランススプレー調香体験

kako(家香) エッセンシャルオイル &ホームフレグランススプレー調香体験ギフト

江戸時代の医師は、匙(さじ)を使って薬を調合する姿になぞらえて「匙」と呼ばれていました。健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインするブランド・OSAJI〈オサジ〉では、ルームフレグランスを販売するkako〈家香〉も展開しています。この体験ギフトでは、自分の好みに合ったブレンドエッセンシャルオイル等を組み合わせて調香し「家の香り(ホームフレグランス)」を作ることができます。心ゆくまで香りと向き合い、家に帰るのが楽しみになるようなホームフレグランスを調香する体験をプレゼントしませんか?

よくある質問

女友達に誕生日プレゼントを選ぶときの注意点は?

女友達への誕生日プレゼント選びでは、高額すぎるものや相手の趣味や好みに合わないものは避けるべきでしょう。たとえば、靴などサイズ感が難しいもの、香水などには注意が必要です。逆に喜ばれる傾向があるアイテムは、自分ではなかなか買わないような入浴剤やタオル、お取り寄せグルメといった贅沢な消耗品や生活必需品です。

体験ギフトは、住所や本名がわからないSNSの友達にも贈れる?

はい、anatae(あなたへ)の体験ギフトは相手の住所や本名を知らなくても、LINEなどのSNSやメールで簡単にデジタルギフトとして贈ることができます。ギフトURLを送るだけで利用できるため、相手のプライバシーを守りつつ、手軽な誕生日プレゼントを贈ったり、受け取ったりできます。

女友達の心を動かす誕生日プレゼントを贈ろう

女友達の誕生日プレゼントを選ぶ際には、相手との関係性のほか、相手のライフスタイルや年齢、予算感なども考慮しつつ選ぶことが大切です。

これらを踏まえて、せっかくなら女友達の心や思い出に残るような誕生日プレゼントを贈りたいですよね。体験ギフトなら、女友達の「今までやってみたかった」や「行ってみたかった」を叶えてあげることができます。カジュアルに贈ることができるものから贅沢なものまで、あらゆる体験ギフトがそろっているので、大切な方の誕生日には心を動かすような体験を贈ってみませんか?