体験ギフトanataeでギフトを贈る・使う方法【完全ガイド】

anataeは、体験ギフトを購入・贈ることができるサービスです。以下の手順で簡単にギフトを準備し、相手に贈ることができます。ギフトボックスでの郵送もオプションで選択できます。

この記事を読めば、体験ギフトをプレゼントするまでの流れと、プレゼントされた体験ギフトの使い方がわかります。

“思い出”を贈ることができる体験ギフト。誕生日プレゼントや結婚のお祝い、母の日のギフトや、クリスマスやバレンタイン、記念日の贈り物にもぴったりです!

anatae で体験ギフトを用意する・プレゼントする【贈り方】

まずは、プレゼントの選び方とメッセージの設定、購入方法を紹介します。

STEP1. 体験ギフトを選ぶ

体験ギフト anatae のウェブサイトにアクセスし、たくさんならぶ体験ギフトの中から、相手の好みを考えながら選びます。

anatae の体験ギフトには、グルメ、旅行、スパ、レジャーなど多彩なカテゴリーの体験ギフトが揃っているので、カテゴリーから検索してもOK。価格やエリアでの絞り込みも可能です。

体験ギフトanataeの商品をフィルター機能を使って検索する画面
スマホの場合、左上の「メニュー」からフィルターが利用できます。パソコンの場合はヘッダー(上部)のメニューからフィルターを使えます。

右上の虫眼鏡のマークから、キーワードを入れて検索することもできます。

STEP2. 体験ギフトを購入する

ギフトを選択したら、「購入画面に進む」をクリックします。

 anatae にログインする

アカウントを持っている方はログイン、持っていない場合は新規アカウントの登録をします。メールアドレスの他に、GoogleアカウントまたはLINEのアカウントでanataeのアカウントを登録することができます。

新規登録画面(メールアドレス利用)
新規登録(外部サービスアカウント利用)

ギフトの送り方を選ぶ(eギフトまたはギフトボックス)

ログインすると、選択したギフトの「送り方」が選べます。

  • eギフト:リンクの形でギフトバウチャーを購入します。いつ、どこからでもすぐに、贈り物ができるのがメリット!
  • ギフトボックス:オリジナルデザインのギフトボックスにギフトチケットを梱包。通常3~8営業日以内に発送されます。受取人の住所とお名前が必要です。

ギフトにメッセージカードを設定する

メッセージカードのデザインを選んで、メッセージを設定します。たくさんの種類があるので、贈る相手や自分にぴったりのデザインに出会える!

支払い

メッセージの設定ができたら、ギフトの代金を支払います。

支払いに使えるクーポンやギフトカードを持っている場合は、支払い前に情報を入力します。

全て入力が完了したら、「お支払い方法を選択する」をクリックします。

以下の画面で、支払い方法を「クレジットカード」「PayPay」「paiday」から選んで、クレジットカードの場合は情報を入力します。そのほかの場合はQRコードを読み込んで支払いを行います。

STEP3. リンクを共有orギフトボックスを手配して、贈り物の相手に贈る

購入後、ギフトバウチャーのリンクが取得できるようになります。このリンクをメールやSNSで共有することで、贈り物ができます。

anatae の体験ギフトを、eギフトの形でプレゼントする方法は以下の通りです。

  1. 右上の「アカウント」をクリックすると開く「マイページ」のメニューにアクセス。
  2. 「購入した体験」からギフト一覧を開いて、プレゼントしたいギフトを選びます。
  3. ギフトの詳細の上部にある「ギフトバウチャーを見る」をクリックして展開したURLを贈るか、「LINEで共有する」「URLをコピーして送る」をクリックして、贈りたい相手に届けます。

ギフトボックスを選んだ場合は、送り先へ届くのを待ちます。配送状況は、メールで連絡が来るので安心です!

このラッピング代はなんと無料!配送料のみ、550円かかります。

おめでたい出来事にぴったりな、紅白を基調にしたラッピング。

anatae で贈られたギフトを確認する、利用する【受け取り方・使い方】

受け取ったanataeのギフトは簡単なステップで利用できます。「anataeで贈ったギフト、ちゃんと使ってもらえるかな!?」と心配な方も、ご安心ください。

使い方は、以下の通りです。

STEP1. ギフトを確認する(ログインする)

贈られたギフトのURLから、「もらったギフトを見る」をクリックして、体験バウチャーを開きます。

宅急便で届いたバウチャーを利用する場合も、バウチャーに印刷されているQRコードを読み取ります。

URLでアクセスしたギフトバウチャー。選んだ画像と、設定したお名前、そしてメッセージが表示されます。
ギフトボックスを利用した場合に届くギフトバウチャー(デザインは変更となる場合があります)

贈られたギフトバウチャーの内容を見たり、使用したりするには、ログインが必要です。

ログインしてる状態でURLにアクセスするとギフトバウチャーが開きます。

ログインしていない場合は、すでに登録してある情報でログインをするか、新たに会員登録をする必要があります。

※ログインまたは会員登録の方法は、この記事の H4: anatae にログインする をご確認ください。

※スマホの場合、SafariやChrome等の「Webブラウザ」でURLを開くようにしてください。LINEなど異なるアプリで開くと正常に動作しない場合があります。

ログインしていない状態
ログイン後にバウチャーURLにアクセスした状態

<TIPS!!>

もし、受け取ったギフトを何らかの理由で「使えないかも…」となった場合には、「変更・アップグレード」機能から別のギフトに変更・アップグレードができます。

anataeの体験ギフトは、受取人が自由に変更・アップグレードも可能!|anatae

STEP2. 予約が必要かどうかを確認する

バウチャーに記載された情報から、予約が必要かどうかを確認します。

以下のように①ギフトチケットの利用方法に「予約を入れてください。」とある場合には、予約をする必要があります。

STEP3. 必要に応じて予約をする

予約の際には、②ご予約時、店舗へお伝えいただきたい情報 にある「ギフトバウチャーの内容」「利用人数」「予約番号」を店舗へ伝えます。

予約番号は加工により表示していませんが、実際には4つの英数字が並んでいます。

「予約情報をコピー」のボタンを使えば、メールやLINEで連絡をする際に必要な情報がコピーできるので便利です。

体験ギフトの中には、事前予約なしでバウチャーを利用できるギフトもあります。「この体験は事前予約が不要です」と記載されている場合は予約不要です。

予約方法は③予約方法 に書かれています。そのまま電話をかけたりLINE公式アカウントを追加できるので、簡単です!

STEP4. 当日店舗へ行く

予約日に、体験ギフトを利用できる店舗や施設へ向かいます!(ワクワク!)

STEP5. バウチャーのページから「サービスコード」を入力する

店舗で体験開始前にバウチャーのページから「サービスコード」を入力します。これで、受け取ったギフトが利用できるようになります!

あとはプレゼントされた体験を目一杯楽しむだけ!

 STEP6. 口コミをつける

体験後は「レビュー」投稿機能で、感想や評価ができます。他のユーザーにも参考になるので、ぜひ思い出をレビューの形でシェアしてみてはどうでしょうか。

レビュー機能、書き方について|anatae カスタマーサポート

みんなのギフトシーンをチェック!

📌プレゼントされた体験ギフトで、素敵なお店と出会う!

📌カタログギフトも大人気!こんな感じで使えます

💝体験ギフトをテーマごとに収録した各種カタログギフト

まとめ

anataeでは、住所不要でスマートに思い出や体験を贈ることができます。贈る側も受け取る側も簡単な操作で利用できるため、大切な人への特別なプレゼントとしても最適です。

ぜひ活用して、新しいコミュニケーションの形を楽しんでみてください!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *